選ばれる理由

公正証書の作成において、当事務所が皆さまから選ばれる理由についてご紹介します。

公正証書の作成に精通した行政書士

当事務所では、結婚、離婚、相続など夫婦・家事関連の法的書面作成を、過去10年以上に渡って3,000件以上受託した実績を有しています。

一般的な行政書士事務所と比べて、より多くの経験とノウハウを積み上げています。

報酬をいただいて業務を行うからには、当然プロとしての対応が求められます。

権利義務に関する書面作成プロとして、公正証書の作成に関する高いノウハウを有しています。

スムーズに公正証書を作成できるかどうかは、公証役場に案件を持ち込む前の段階で、どれくらい契約内容を整理できるかどうかにかかっています。

また、単に定型的な公正証書を作るだけではなく、お客様の利益のためにどのような書面を作成する必要があるのかを知っていなければプロの仕事はできません。
 

公正証書完成後も専属の行政書士として相談できる

お客様の生活は、公正証書が完成した後から再スタートします。

公正証書を作ったあとも、人生のあらゆる場面で誰もが様々な問題に直面するはずです。中には、法的な知識やノウハウを必要とする場面もあるでしょう。

当事務所は、お客様のいつでも気軽に相談できる専属コンサルタントとして、人生のあらゆる場面において伴走させていただいております。
 

土日祝の休日も相談できる

お客様の多くは平日にお仕事をもっておられるため、公正証書の作成に関する手続きや検討は、お休みの日にされるはずです。

当事務所では、お客様の満足度の向上のため土日祝も基本的にご連絡に対応いたしております。

何かお困りごとがあれば365日いつでもご相談いただけますので、お気軽にご相談・お問合せください。
 

明瞭会計(追加費用なし)で安心できる

当事務所では、正式なご依頼前に、お客様にご負担いただくすべての費用を説明します。

そのため、ご依頼後に予想していなかった追加の費用などが発生することはありません。

負担する費用が明確なので、安心してご依頼いただくことができます。
 

オンラインですべて完結できる

お電話、メール交換、ZOOMなどを利用して、最後までオンラインのみで完結することができます。

事務所への訪問が不要なので、お客様にかかる負担を最大限に減らすことができます。

無料相談

公正証書は「自分たちだけで作れる」と思われがちですが、公証人はあくまで中立の立場。どのような条項がお客様に最適かまでは、積極的に助言してくれるわけではありません。

たとえ契約書のひな形を持ち込んで公正証書化できたとしても、その内容が本当にご自身にメリットのあるものとは限りません。また、将来のトラブルを防ぐための必要な工夫も、ひな形には反映されていないケースがほとんどです。

当事務所では、正式ご依頼前に無料相談を実施しています。お一人おひとりの状況を丁寧にヒアリングし、最も適した作成方法や条項をご提案いたします。費用やスケジュールの目安も分かりやすくお伝えします。

無料相談をご希望の際は、下記の電話番号までお気軽にお電話いただくか、お問合せフォームからご連絡ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約はこちら
04-2935-4766
受付時間
10:00~19:00
定休日
(土日祝も対応可)

行政書士

代表行政書士

【自己紹介】
公正証書作成の専門家
行政書士アークス法務事務所代表
1980年八王子市生まれ、埼玉県在住。

結婚、離婚、相続など夫婦・家事関連の法的書面作成の専門家です。
2014年の開業からこれまでの間に、8,000件以上のご相談に対応し、3,000件以上の受託実績をもつ、書面作成法務サービスのスペシャリスト。

【所属】
埼玉県行政書士会狭山支部所属
日本行政書士連合会 登録番号14130747

公正証書専門
行政書士サービス

住所

〒350-1315 埼玉県狭山市北入曽11-3

受付時間

10:00~19:00

定休日

(土日祝対応可)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

04-2935-4766

<受付時間>
10:00~19:00
※土日祝も対応可

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

パソコン|モバイル